日記

日記

2025年1月のアウトプットと参加イベントをふりかえると

アウトプットしたものや参加したイベントなどをまとめてみました。Qiita2025/01/31【OpenAI API × TypeScript】インタラクティブなチャットボットの開発Zenn2025/01/31【OpenAI API × Ty...
ITツール

【OpenAI API × TypeScript】インタラクティブなチャットボットを開発しました!

はじめにこの度、OpenAI API を活用したモダン言語でのチャットボットを開発しました!このチャットボットは、TypeScript と React を使用して構築されており、マークダウン形式でのリッチテキスト応答をサポートしています。デ...
ITツール

AIでエンジニア運勢を占う!新春エンジニアおみくじで自己分析&2025年の運試し

新年あけましておめでとうございます! 2025年、エンジニアの皆さんはどんな1年にしたいですか?日々の業務に追われる忙しいエンジニアの皆さんに、ぜひ試していただきたいコンテンツが登場しました! スキルブリッジ株式会社が2025年1月3日にリ...
仕事

エンジニアの輪:東京・新橋でスキルアップと交流のチャンス!

エンジニアとして成長したい、他のエンジニアと交流したいと考えているあなたへ。 2024年11月9日(土)に東京・新橋で「【LT会&勉強会】エンジニアの輪 at 東京 新橋(第18回)」というイベントが開催されるようです!!イベントの魅力「エ...
教育

東京学芸大学で開催!Tokyo Education Show 2024の見どころを紹介

教育の魅力を再発見できるイベント「Tokyo Education Show 2024」が、2024年10月12日(土)・13日(日)に東京学芸大学で開催されます。この記事では、TES2024の魅力や見どころを分かりやすく紹介します。TES2...
日記

【2024年最新】もう場所を選ばない!どこでも仕事場になる「ラップトップテーブル」がほしい

「集中して作業したいけど、デスクに向かうのは気が重い…」「カフェでPC作業したいけど、長時間だと疲れちゃう…」そんな悩みを持つあなたへ。株式会社クラシカから、 場所を選ばずどこでも作業スペースを作れる「ラップトップテーブル」 が2024年9...
技術書

【技術書感想】イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本 の書籍情報、購入先情報、感想についてまとめています。
仕事

ランサーズでもお仕事しています!

登録しているクラウドソーシングサイトの「ランサーズ」について紹介します。自分が携わった案件についても少し紹介します。
ITツール

自分の在宅ワークの環境紹介

自分の在宅ワーク環境を紹介します。
技術書

【技術書感想】「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック

[あらすじ]※書籍紹介より引用
技術書の表も裏も知り尽くした人気作家が、
読書を血肉にするコツとテクニックを教えます。
おそらく本邦初、
「技術書(コンピュータ書)」の
読書術を指南する本が登場!
次々と新しい技術が登場する時代、
書籍からうまく知識やスキルを
得られるかどうかがIT職のキャリアを
左右するといっても過言ではありません。
技術書の表も裏も知り尽くした
人気作家2名が、その秘訣を教えます。
【本書の内容(一部)】
・自分に合う本を見つけるために
・プログラミング書のうまい読み方
・数学書や英語の技術書はどう読む
・効果的な読書メモを取るには
・名著の罠/悪書に当たったら
・エキセントリックな読書術も